無料ブログ最強の「はてなブログ」
このブログはWordPressなんですけれど、何故今になってここで「はてなブログ」をオススメするのか?。
実は私も、はてなブログで2つのブログを執筆しています。
その2つのブログのうちの一つは数年前WordPressに引っ越しを済ませたんですけど、記事数が200記事以上もあったので修正作業に追われたことを覚えています。
詳しい記事はこちらです。
引っ越しを敢行したのにはそれなりの理由というものがあるんですけど、詳しくは上のリンクを見て下さい。
で、どうして今さらはてなブログを推奨するのか?。
今回はその辺についてまとめてみたいと思います。
ブログ運営の選択肢はいくつかあるが......
確かにブログと言っても国内には幾つもの優れた無料ブログがあります。
そうなると、世界標準のCMSでもあるWordPressも選択肢に入りますね。
ただ、日記系の無料ブログの場合であれば、わざわざWordPressで運営しなくとも無料ブログで充分です。
実際に日記系ブログを初めたとしても長続きすれはいいですけど、途中で辞められる方もそれなりに居る訳でして....。
WordPressでサイトを立ち上げる方の殆どは、大きく分けて企業のウェブサイトとして運用するかアフィリエイターがアフィリエイト専用ブログで立ち上げるかの二択になると思います。
ドメイン代+サーバ代で年間10,000円少々の経費が掛かります。
無料ブログで始められる方の殆どは「無料」で始めたい訳でして、わざわざ若干敷居も高くそれなりに知識も必要とされるWordPressで運用するなんて夢にも思わないでしょう。
はてなブログで始めるメリット
デザイン
いくつものテンプレートと呼ばれるサイトのデザインを変えられる機能を実装しています。
これについてはワードプレスでは当たり前の標準装備ですけれど、国内の無料ブログでテンプレートが選べる無料ブログはそうそう多くはありません。
そして評価すべきは、そのテンプレートのデザイン。とても洗練されていてスタイリッシュです。
種類もそこそこあり、きっとお気に入りの一つを見つけるのも苦労しないでしょう。
ダッシュボード
使いやすく整理されたダッシュボード。
執筆のしやすさはお墨付きです。
特にGoogleフォトとの連携はWordPress以上と感じます。
各SNSへのシェアもボタン一つで済んでしまいます。
WordPressにもある集中執筆モード的な機能もあり、編集画面を全画面表示にして集中して執筆する事が出来ます。
無料ブログでありながらHTML編集出来るのもなかなか有り難い。
中身的にはかなりWordPressを意識しているような印象も受けますが、これはWordPressが世界の無料ブログのお手本になっているのだから頷ける部分でもありますね。
ただ、国内の他の無料ブログと比べると、はてなブログが一歩も二歩も進んているのが使い込めば使い込むほどによく分かります。
将来的にアフィリエイトも可能
はてなブログは無料でブログが始められます。但し無料のままだとアフィリエイトは出来ません。
しかし、どうしてはてなブログを勧めるかと言うと、無料で初めたはいいがアフィリエイトに興味を持って途中からアフィリエイトを始めたいという場合も費用は掛かりますが始める事が出来ます。
すみません、無理やりアフィリエイトにこじつけるあたり、わたくしもアフィリエイたーの端くれなので.....。
「PRO」というがあって、月額の有料プランになりますが、独自ドメイン運用で好きな時にアフィリエイトを始めることが出来ます。
はてなブログには「無料プラン」と、有料の「PRO」というプランの2種類があります。
PRO契約になると、月額703円(1年契約の場合)で独自ドメイン運用が出来て、AdsenseやAmazonアソシエイトプログラムをスタートできます。
1ヶ月コース(30日) | 1年コース(365日) | 2年コース(730日) |
---|---|---|
1,008円(税込) | 8,434円(税込) | 14,400円(税込) |
703円/月(税込)相当 | 600円/月(税込)相当 |
1ヶ月限定コース(30日)だと¥1,008と割高です。
長期的にはてなブログでアフィリエイトをやる予定だったら、黙って2年プランを選択したほうがお得です。
但し、アフィリエイトをする場合には独自ドメイン運用が大前提ですので、このPRO契約料金に合わせて年単位でドメイン使用料 約¥1,000/一年 が掛かります。
同サービス内でのコミュニティーが盛り上がる
読者コミュニティーも盛んで、同じはてなユーザー同士で読者登録すると、お互いの記事の更新を知らせてくれる機能もあります。
読者がどんどん増えていくと、俄然やる気が出ます。
また、”スターを付ける”という機能があります。いわゆる足跡的なものです。自分が書いた記事に共感を持ってくれた他のユーザーが記事に対してスターを付けてくれます。
勿論、自分が他のユーザーの記事を読んで共感を得た時には、そのユーザーに対してスターを付けて上げると読者間のコミュニティーがさらに活性化していきます。
これはWordPressには無いですね.....。
はてなブログを無料で運営する最大のメリットは、読者間コミュニティーだと思います。
ユーザーの質が高い
他の無料ブログと比べるとユーザーの質がかなり高いのが分かります。
かなり専門的な記事を書いているブロガーもいますし、アフィリエイトでかなりの実績を積んている方も相当います。
著名ブロガーもはてな出身者が多いとか。
勿論、そうなると迷わずプロ契約ですね。
おふざけ程度でブログをやっている人をあまり見かけたこともない無料ブログも珍しいと思いますね。
はてなブックマーク
読者間コミュニティーが盛んなのが最大のメリットと書きましたが、実はこれが一番のメリットかも知れません。
皆様ご存知、はてなブックマーク(以下はてブ)を運営しているのは「はてなブログ」です。
はてなブログ内の読者間での記事のブックマークを沢山集めると殿堂入りされる確率が高くなり、結果ソーシャルへの拡散が期待できPVの大爆発が起きる可能性を持っています。
勿論、そのような記事が書けるスキルが求められます。
はてブの運営元が提供しているブログだけに、この機能を有効に使うのが最大のメリットでしょう。
はてなブログのデメリット
メリットをすらすらとかいてみましたが、デメリットも書いておきます。
ソーシャル連携もバッチリなはてなブログ。
読者間コミュニティーも盛ん。
しかし.......。
読者間コミュニティーがネックになる事も......
しかし、私がブログを引っ越した要因の一つに、この読者間コミュニティーがうざったくなったという経緯があります。
仕事の傍ら、「他の読者さんがブログを更新した」という通知がブラウザにも表示されます。これはChromeの拡張機能をインストールしているから実現しているのですが、他のユーザーさんの記事も読まなければならないといいう義務感に駆られ、コミュニティーが盛んになり読者さんとの交流が増えればふえるほど自分がブログを更新する時間も割かなければならないという自体に追い込まれました。
このような読者間コミュニティーを大事にする方は良いかも知れませんけど、ブログで収益化を目指そうと決意した私には必要のないものだと感じました。
勿論、自分の書いた記事を沢山の人に読んでもらえるというのは嬉しい事ですが、記事の執筆に集中出来ないのであれば黙ってWordPressで黙々と記事を量産したほうがいいという結論に達しました。
その理由は、2年ほど前に私がアフィリエイトに本気で参入したいという意思が固まったからに過ぎないのですが.....。
だから、アフィリエイトをやる予定もなく、読者さんとのコミュニティーを大事にしたいというのであれば、断然オススメ出来ます。
PRO契約を考えると......
はてなブログでアフィリエイトをやると考えると、勿論PRO契約となり年間の料金が発生します。
例えば、2年のPRO契約を結んだ場合、1年間の料金は 600円×12ヶ月 ですので、7,200円となります。
これにドメイン代が年間1,000円とすると、7,200+1000=8,000円という計算になります。
アフィリエイトをやるんだったら、黙ってサーバーを借りてWordPressでやったほうが効率がいいのでは?と考えてしまうわけです。
エックスサーバーの場合だと、200G容量のX10プランで月額1,000円。年間で12,000円です。ドメイン代を足しても13,000円。
はてなブログのPRO契約では10個までのブログを開設できますが、エックスサーバーのX10プランでは、MySQLを50個まで持てるので、50個のデータベースを利用出来る.....つまり50個のWordPressサイトを構築することが可能です。
はてなブログもSEOに強いと巷では騒がれていますが、それははてな自体のドメインパワーの恩恵を受けているだけに過ぎないので、将来的に自分のドメインを育てた場合、どうしたってWordPressサイトには敵わないというのが私の持論です。
総合的に「はてなブログ」を判断すると
記事を見直すとアフィリエイト主体で書いているような気もしますが、無料ブログとして使うのであれば「はてなブログ」は最強です。
メリットは記事に書いた通りです。
しかしながら、将来的にもアフィリエイトをする気もなく、いざ無料ではてブロを始めた場合、色々とリスク(金銭的負担)を伴うことは頭の隅に置いておいたほうがいいと思います。
ドメイン+PRO代で年間約10,000円。
10,000円も出してアフィリをするのなら黙ってWordPressでブログを立ち上げる事をオススメします。