スポンサーリンク

Web運営 サーバー

おすすめのレンタルサーバー 「エックスサーバー」はどうしてオススメなの?

2020年3月22日

目次

レンタルサーバーとは?

アフィリエイターの皆様こんんちは(こんばんば)。

アフィリエイターでは無い方が、もしもこの当ブログにお越し下さっているとしたらとても嬉しい限りです。

今回はレンタルサーバーについての記事です。

 

無料ブログをやっていた時にはまずもってご縁が無かったレンタルサーバーですが、無料ブログに何かしらの限界を感じてWordPressとレンタルサーバー、独自ドメインでのサイト運営に移行しようとしているあなた!。

あなたの判断は正解です!。

何故か!?。

私もその一人だからです。

恐らくこの記事をご覧になっている方は、そんな歴史を持ち合わせて情報や記事を探してこのページにお越しになったかのかな?と思います。

 

 

何故レンタルサーバーが必要なのか?

そもそも無料ブログ時代にはお世話になることの無かったレンタルサーバー。

私も始めてレンタルサーバーのアカウントを開設したときはとてもドキドキしましたし、不安イッパイだったのを覚えています。不安でイッパイ......というよりは、”不安でしか無かった”というのが正解でしょうか?。

サーバーを借りるって、企業がウェブサイトやサーバーにファイルを保存するために何百、何千ギガのレンタルサーバーを借りるのならまだしも、個人が個人の欲求によってサーバーをレンタルする事なんて想像もしないですよね?。

WordPressの普及によってレンタルサーバーを借りる個人の方がとても増えました。

レンタルサーバーを提供する企業であっても、サーバーを借りるのが企業だけといういよりは個人にまで間口を広げたほうが収益性も向上するのも事実です。

恐らくですが、現在の契約件数で言えば、企業よりも圧倒的に個人との契約のほうが多いのでは?と思います(個人の主観です)。

これには、ブログに広告を掲載することで収益を得る”アフィリエイター”という職業が新たに構築され、同時に認知されてきた証拠でもあると思います。

 

そして本題ですが、どうしてレンタルサーバーが必要なのか?

このブログはWordPressというCMSでサイトを構築して、アフィリエイト収入を得るために自分自身が実践しているノウハウをお届けしているブログなのですが、WordPressというCMS自体がサーバーにインストールしないと使えないCMSだからこそ、サーバーの需要が発生しています。

では何故、WordPressなのか?

 

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=http://afficreate.com/web/wordpress/

 

合わせてこの記事もオススメです。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=http://afficreate.com/domain/original-domain/

 

 

どこがオススメ

レンタルサーバーと一口に言っても、エックスサーバー、さくらインターネット、ロリポップ、ヘテムル、などなど色々ありますが、私は初心者にこそエックスサーバーをオススメします。

なぜか!?

それは、当初初心者であった私が使ってみて、とても使いやすかったからです。オススメする理由については次の章で詳しく説明します。

サーバーを選ぶに当たっては、色々と判断基準があると思います。

  • 初心者でも安心して出来るのか?
  • 管理パネルは使いやすいか?
  • WordPressの自動インストール機能があるか?
  • サーバーが常に安定しているか?
  • セキュリティーは大丈夫か?
  • サーバーのアクセス解析機能があるか?
  • バックアップサービスがあるか?
  • My SQLがいくつ持てるのか?
  • 料金はリーズナブルか?
  • サポートは大丈夫か?

などなど、挙げればキリがないですけど、これには個人の拘りもいくつかあると思います。
判断基準の中で、これだけは外せないというものを明確に持っていれば判断もしやすいのかな?と思います。

 

 

エックスサーバーをオススメする理由

前章で箇条書きした内容をここでは振り返ってみましょう。

エックスサーバーをオススメする理由は下記の通りです。

 

初心者でも安心して出来るのか?

先ほども書きましたが、まず、私がワードプレスを始めた初心者の頃でも使えたので断然オススメします。

エックスサーバーはユーザー層が多いことでも有名です。多くのアフィリエイターにも支持されている=ユーザーが多いのでその分情報も豊富です。

私が今書いているような記事を沢山のアフィリエイターさんやブロガーさんが書いていますから、何かしら困った事があってもすぐにググれば問題解決に向けた記事を探すことが出来ると思います。

 

管理パネルは使いやすいか?

綺麗に整理された管理パネルは、とても使い勝手がよく、やろうとしている項目を見つけ出すのも簡単です。

最初のうち慣れるまでは多少苦労するかも知れませんが、慣れてくれば直感的に操作が出来るようになると思います。

WordPressでアフィリエイトをやり始めると複数サイトを運営することにもなると思いますが、複数のドメイン管理もとても分かりやすいので、操作で迷う事も少ないと思います。

 

 

WordPressの自動インストール機能があるか?

以前はレンタルサーバーを借りてWordPressでサイトを構築したいと思った場合、WordPressをFTPソフトでサーバーにアップロードして手動でインストールするなど、とても手間暇と知識を必要としていました。

しかし、最近ではどのレンタルサーバーでもWordPressの自動インストール機能が付いているので、ドメインを選んでディレクトリを作り、クリック一つでWordPressのインストールが出来てしまいます。

自動インストール機能が無いサーバーは辞めておきましょう。

勿論、エックスサーバーはWordPressをはじめ、EC-CUBEの自動インストール機能などもありますので安心です。

 

 

サーバーが常に安定しているか?

アフィリエイターさんに「何故エックスサーバーを選んだのですか?」と質問したら、きっと一番にこの答えが返ってくると思います。

エックスサーバーの代名詞的な特徴でもありますが、大量のアクセスがあってもサーバーがもたつく事がほとんど無い事でも知られています。

 

 

セキュリティーは大丈夫か?

第三者が短時間に自分のアカウントを乗っ取ろうとして何度かログインを試みた場合、自動的にアクセス制限が掛かります。

とても安心ですけど、勿論自分で連続してログインに失敗すればアクセスが制限されますので注意が必要です。しかし、最近のブラウザはアカウント・パスワードの保存機能があるので、これについては心配する必要も無いですね。

また、WordPressを始めると誰でも経験することですが、海外からのスパムがとても多いのです。これはWordPressが世界的に普及していることが影響しているのですが、エックスサーバーでは海外IPからのアクセスを制限する機能が付いていますので、クリック一つで海外からのアクセスやスパムコメントをシャットアウト出来ます。

 

 

サーバーのアクセス解析機能があるか?

勿論あります。

アフィリエイトならずも、自分でサイトを運営しはじめると一番気になるのがアクセスでしょう。

エックスサーバーにも勿論アクセス解析希望があります。

しかしながら、そのアクセス解析にはフィルター機能が付いていないので、自分が自分のサイトを表示してもアクセスとしてカウントされてしまいます。「おっ!今日のPVが1000アクセスもある!」なんてぬか喜びしても、そのアクセス全てが自分のアクセスだったなんて知ったら、きっとショックでしょう。

サイトを運営する上でアクセス解析は絶対に無視出来ません。故に運営者は、真のPVを把握しなければなりません。それが自分のサイトの真の実力であり、サイト全体(ドメイン)の成長度合いを判断する材料にもなるからです。そんな意味ではエックスサーバーのアクセス解析は補助的に使用して、Google AnalyticsSearch console を併用して使ったほうが良いと思います。

 

 

バックアップサービスがあるか?

 

エックスサーバーは、サイトのデータを毎日自動で7日間分、My SQL(データベース)については14日間のバックアップをしています。

自動バックアップサービス自体は無料ですが、自分の操作ミスなどで誤ってサイトのデータ(My SQLなど)を消してしまった時など、そのバックアップサービスを利用した場合に初めて料金が発生します。ただ、天塩に掛けて育てたサイトがほんの一瞬の不注意だったり、自分の知識不足や操作ミスなどで削除する事が無いとは断言出来ません。後ほど紹介しますが、私も以前一度だけ利用しました。勿論料金が発生しましたが、半年掛けて育てていたサイトでしたので、むしろお金は惜しまずにお願いしました。

いざという時でも自動的にバックアップを取ってくれているというのは、本当に安心です。

分かりやすく言うと、お金の掛からない自動車保険のようなもの。保険には加入していなかったけれど、事故を起こしてしまった後に保険代だけ払えば何とかしてあげますよ!というようなサービス......と考えれば分かりやすいかと思います。

状況にもよりますが、バックアップサービスは5,000~10,000円の料金が発生しますが、いざ自分がその状況にあってサービスを使わざるを得なくなった場合、それほど高いとは思わないと思います。

 

My SQLがいくつ持てるのか?

MySQLとは、WordPressのデータを保存しておく箱のようなもの。通常はWordPressサイト一つにMySQLとドメインをそれぞれひとつづつ割り当てます。

一番安価なX10プランであってもMySQLを50個も持てるので、これが決定打となりエックスサーバーを選ぶ人も少なくないのでは無いでしょうか?。

WordPressを50サイトも運営するともなると、もうほとんどトップアフィリエイタークラスでしょうね。

 

 

料金はリーズナブルか?

エックスサーバーの料金体系は大きく分けて3種類あります。

今回は初心者用という事で、料金のリーズナブルなX10プランを主に紹介します。

 

【X10】スタンダードプラン

サーバー容量は200G、MySQLを50個持てるプランです。

先程も説明しましたが、MySQLとはWordPressのデータが入っている箱のようなもの、つまりデータベースです。通常はWordPressサイト一つに一つのドメイン、一つのMySQLを使用します。サブドメイン化や一つのMySQLで二つ以上のサイトを運営するなど例外もあります。初心者はまずこのような使い方は考えなくても良いでしょう。

MySQLを50個持てるということは、WordPressのサイトを50個作る事が出来るという事です。

しかも、サーバー容量は200G。初心者が1年間でこの200Gを超えるということは考えにくいです。よほど本気でサイトを量産して作り込まないと使いきれないでしょう。むしろ、サーバー容量云々よりも、1年間でサイトを50個も作るほうが難しいと思います(ペラサイトを除く)。

契約期間 初期費用 料金 合計
3ヶ月 3,000円 1,200円×3ヶ月 7,128円(税込)
6ヶ月 3,000円 1,100円×6ヶ月 10,368円(税込)
12ヶ月 3,000円 1,000円×12ヶ月 16,200円(税込)
24ヶ月 3,000円 1,000円×24ヶ月 25,800円(税込)
36ヶ月 3,000円 1,000円×36ヶ月 35,400円(税込)

正直X10で充分ですね。

因みに私もX10プランで必要十分といった感じです。

料金表を見ても分かる通り、最初から長い期間で契約したほうが月々の料金が安くなるのが分かると思います。

最初は1年で契約して、アフィリエイト収入でサーバー代+ドメイン代をカバー出来る見通しが出来たら、次の契約更新時に契約期間を長めに設定するほうがベターと思います。

または、将来的にWordPressを50サイト作ってMySQLを50個使い切った時点で、上位プランのX20に変更しても良いと思います。

 

 

【X20】プラミアムプラン

X20は料金のみ載せておきます。

因みに、サーバー容量は300G、MySQLは70個利用できます。

契約期間 初期費用 料金 合計
3ヶ月 3,000円 2,400円×3ヶ月 10,200円(税込)
6ヶ月 3,000円 2,200円×6ヶ月 16,200円(税込)
12ヶ月 3,000円 2,000円×12ヶ月 27,000円(税込)
24ヶ月 3,000円 1,900円×24ヶ月 48,600円(税込)
36ヶ月 3,000円 1,800円×36ヶ月 67,800円(税込)

 

 

【X30】プロプラン

最高峰のプランです。

料金もそれなりですので、主にトップアフィエイターや法人企業向けといった感じです。

MySQLは70個、サーバー容量は400Gです。

私は一生掛かっても使い切れないでしょうね。

 

契約期間 初期費用 料金 合計
3ヶ月 3,000円 1,200円×3ヶ月 7,128円(税込)
6ヶ月 3,000円 1,100円×6ヶ月 10,368円(税込)
12ヶ月 3,000円 1,000円×12ヶ月 16,200円(税込)
24ヶ月 3,000円 1,000円×24ヶ月 25,800円(税込)
36ヶ月 3,000円 1,000円×36ヶ月 35,400円(税込)

 

 

 

サポートは大丈夫か?

私は以前、WordPressのインストールの際に設定したドメインを謝って管理パネルから”初期化”してしまった事がありました。

ドメインを初期化、つまりはWordPress自体を初期化してしまったので、有無を言わさずサイトはダウン。もちろんアクセスは一気にゼロになってしまいました。しばらくの間途方に暮れてしまい何も手につかなかったのですが、自分で何とか復旧しようと右往左往しつつも結局ダメで、二日後の朝イチでエックスサーバーのサポートに連絡、バックアップサービスを使いたい旨をメールで伝えると、その日のうちにデータを用意してくれて復旧する事が出来ました。その時の対応の良さとスピードの速さに感動すら覚えました。

担当者さんにお礼のメールを送り返したほどです。

「エックスサーバーを選んで本当に良かったです!」とコメントすると、「ありがたい言葉を頂き恐縮です」とのご丁寧な返事まで頂きました。

やはり初心者でサーバーを選ぶ基準は、サポートが充実しているのかどうかが最も重要であると思います。

その点においては、エックスサーバーは自信を持ってオススメ出来ると断言します。

 

因みに、バックアップサービスを利用するには料金が発生します(目安:10,000円程度)。

 



 

 

まとめ

今回はエックスサーバーをおすすめしてみました。

人によりサーバーに求める性能や拘りがあると思いますが、エックスサーバーを選んでおくと後々後悔することも少ない.....というよりは、むしろ後悔よりも安心が手に入ります。

ユーザーが多い = 関連する情報も多い = 信頼の証 であると思います。

エックスサーバーの信頼の全てはユーザーの多さ以外の何者でもありません。それが全ての証明です。

あとはX10プランの1年契約で、初期費用の16,200円が高いと思うか安いと思うかだと思います。

安いサーバーで契約して後々後悔し、サーバー引っ越しともなると、初心者にはそっちのほうがハードルが高いと思います。

自分はドメインの移管は経験がありますが、サーバーの引っ越しは未経験です。故に引っ越しのリスクは計り知れないものです。

だったら、最初から安全安心のエックスサーバー以外の選択肢は無いと思います。

 



-Web運営, サーバー

Copyright© Shigepon's log , 2024 All Rights Reserved.